糸リフト(スレッドリフト)
- 糸リフト(スレッドリフト)
- 症例紹介
- このような方におすすめ
- TESSLIFT SOFT(テスリフトソフト)とは
- テスリフトソフトの特徴
- 施術の流れ
- 費用について
- 経過とダウンタイム
- よくあるご質問
- お支払い方法
- この症例に関連するコラム
糸リフト(スレッドリフト)
糸リフト(スレッドリフト)とは
お顔のたるみやフェイスライン、ほうれい線の治療のためにスレッド(糸)を入れて、切らずにお顔をリフトアップする施術方法です。
当院では、医療材料として広く用いられる安全性の高いPDO(ポリジオキサノン)素材で作られたスレッド、TESSLIFT SOFT(テスリフト ソフト)を採用しています。
テスリフトは吸収性の溶ける糸であるため、異物であるスレッドが体内に残りません。
そのため、後遺症の原因となることもなく安全に使えます。
スレッド自体は吸収されて無くなりますが、糸の周囲にコラーゲンやエラスチンなどの皮膚の支持組織が大量に作られるため、長期間リフトアップ効果が持続し、肌にハリとツヤをもたらします。
また、特にお顔のエラ部分の輪郭について気になる方には、糸リフトとエラボトックス注射の組み合わせも効果的です。
糸リフト(スレッドリフト)の症例紹介
このような方におすすめ
- フェイスラインのたるみが気になる
- ほうれい線やマリオネットラインが気になる
- 肌にハリとツヤを出したい
- 切らない施術でリフトアップしたい
- 将来のたるみの予防をしたい
TESSLIFT SOFT(テスリフトソフト)とは


中心のバーブ(とげ)が付いた糸と、その周囲に3Dメッシュが一体化した特殊構造の最新鋭スレッドです。
強力なバーブによって、施術直後からリフトアップ効果を実感いただけます。
更に3Dメッシュの内側に組織が入り込むことにより、従来のスレッドに比べて効果の持続期間が長く、より大量のコラーゲン合成が促されます。
テスリフトソフトの特徴

メッシュを介した完全に効果的な組織内殖は2週間以内に達成されます。
強度の74%は術後2週間で達成されます。
メッシュを介した組織内殖の生理学


- 開始時の対応
- メッシュ表面との接触から数時間以内に組織の反応が始まります。
- 炎症反応
- マクロファージが放出され、壊死組織が自己分解します。
さらに、成長因子とサイトカインが放出されます。 - 血管新生
- コラーゲンと細胞外マトリックスで構成される新しい肉芽組織が発達します。
施術の流れ
カウンセリングにて、リフトアップしたい方向を決めながらスレッドの位置や本数を決定します。
通常、顔の片方で3~4本のスレッドの使用をおすすめしています。
糸リフトの施術は局所麻酔のみでも可能ですが、顔で広範囲に注射を行うため、基本的に静脈麻酔の併用をおすすめしています。
施術時間は30分程度です。
施術後はすぐにお帰りになれます。
費用について
スレッドリフト | 1本 | 44,000円 |
---|---|---|
4本 | 176,000円 | |
6本 | 264,000円 | |
8本 | 352,000円 | |
施術時間 | 30分程度 |
(基本の局所麻酔、お薬代は料金に含まれます)
(料金は全て税込み表記です)
経過とダウンタイム
- 腫れ・むくみ
- 数日~1週間ほど腫れやむくみが出ることがあります。
- 内出血
- まれにアザができることがあります。2週間ほどで軽快します。
- 痛み
- 強く鋭い痛みが出ることはまれですが、鈍痛やひきつれなどの違和感を生じることがあります。
- 傷跡
- 針穴だけなので数日でふさがります。
針穴以外は当日から、針穴部分は翌日からメイク可能ですので、内出血が出てもカバーすることができます。 - 起こりうるリスク・副作用
- 左右差、感染、皮膚の凹み、糸の露出
よくあるご質問
- スレッドリフト施術時の痛みはありますか?
- 糸の挿入前に局所麻酔を行います。
麻酔の注射が終われば、術中は無痛です。
痛みが心配な方には静脈麻酔などの併用もできますので、ご相談ください。
- 糸(スレッド)はどれくらいで溶けますか?
- テスリフトソフトを構成しているPDO(ポリジオキサノン)は6か月程度で徐々に体に吸収されます。
糸が無くなった後も、糸の周囲に形成されたコラーゲンによるリフトアップ効果は残存します。
- 施術後、メイクや洗顔はいつからできますか?
- 洗顔は当日から可能です。若干、腫れや痛みが出る場合がありますので優しく開始してください。
メイクは針穴以外は当日から、針穴の部分は翌日から可能になります。
- 以前に金の糸など溶けない糸の施術をうけましたが、施術できますか?
- 基本的には溶けない糸が入っている場合でも、テスリフトソフトによる施術は可能です。
ただし、前回の糸の挿入位置によっては、新しい施術が困難、または効果が出しにくい場合があります。
カウンセリング時に院長が詳細を診察してからの判断となります。
- スレッドリフトの副作用はありますか?
- テスリフトソフトを構成しているPDOは、通常の外科手術でも使用される安全性の高い成分です。
時間とともに体内に吸収されますので、後遺症の原因となる可能性も極めて低い、安全な製品ですのでご安心ください。
- スレッドリフト施術後の注意事項を教えてください。
- 日常生活において特に禁止事項はありませんが、腫れや内出血が強く出る場合がありますので、お仕事などは数日お休みされることをお勧めしています。
記事監修 医師:東郷智一郎
日本形成外科学会 専門医
日本美容外科学会 正会員
お支払い方法
- サイト上の表示料金はすべて税込の金額です
-
健康保険は使えません
- 美容外科手術は、病気やケガの手術とは違い、生命や健康に関わるというものではないためです。
-
カードや分割払いが可能です。2回払い、ボーナス払い、リボルビングも可能です。
- 取り扱いカードは、VISA、マスター、アメックス、JCB、DC、ダイナースです。
- クリニックによって取り扱いカードが異なる場合がございます。
- 手数料は不要です。
-
信販会社の利用も可能です。信販会社の審査が通れば、分割払いも可能になります。
- 信販会社に手数料を払う必要があります。
- 利用可能なローンはアプラス、フレックスです。