東郷美容形成外科 福岡 院長の東郷です。
今回は多汗症について、よくあるご質問をまとめました。
当院では主にボトックス注射で治療をおこなっています。多汗症は夏の時期だけなく、だんだんと厚着になる秋~冬の時期もご相談の多い症状です。汗でお悩みの方に、ご参考にしていただければと思います。
Q. ボトックス注射は痛いですか?
A. 多汗症のボトックス注射では極細の注射針を用いて、痛みに配慮しながら治療を行います。
わきの場合は麻酔なしでも十分耐えられる程度ですが、痛みが心配な方には表面麻酔などを併用することもできます。
手足の場合は、痛みが出やすい部位であることと、注射回数も多くなるため、静脈麻酔などの併用をおすすめしています。
Q. 多汗症のボトックス注射はどれくらい効果が持続しますか?
A. 個人差がありますが、半年から1年程度の効果となる方が多いです。
Q. 注射後に注意することはありますか?
A. まれに軽度の内出血がでる場合がありますが、特別ダウンタイムはありません。
お仕事や学校、日常生活は問題なくお過ごしになれます。
Q. 妊娠中でも多汗症のボトックス注射はできますか?
A. 妊娠中、授乳中の方は多汗症のボトックス注射を受けることができませんので、ご了承ください。
また、ボトックス注射後は、女性で2か月、男性では3か月の避妊が必要となります。
Q. ボトックス注射はわきの臭いにも効果がありますか?
A. ボトックス注射の効果はエクリン腺をブロックして汗を減少させます。そのため汗をかくことによる臭いでしたら、臭いの抑制効果はあります。
わきが特有の臭いはアポクリン腺によるものですので、ボトックス注射ではわきがの治療効果は乏しいです。
わきが体質でお悩みの方は、手術などの方法がありますのでご相談ください。
福岡・博多で美容整形・プチ整形なら 東郷美容形成外科 福岡
院長 東郷智一郎
予約・お問い合わせはラインでも承っております
症例紹介・お得なキャンペーン情報など
東郷院長が気になる美容情報を詳しく解説
福岡・博多で美容外科・美容整形なら東郷美容形成外科 福岡
東郷美容形成外科 福岡フリーダイヤル:0120-15-0507
メール:info@togo-clinic.net
福岡市博多区博多駅前2-17-26 オオエスビル2階
診療時間10:00~18:00 (完全予約制)