厚い唇(たらこ唇)を薄くする手術です。
唇の裏側から厚い唇の原因となってしまっている余分な粘膜を切除します。
くちびる縮小(唇を薄く整形する)
menu
くちびる縮小(唇を薄く整形する)
口唇縮小術(スマートリップ)とは
このような方におすすめ
- 唇が厚い(たらこ唇)ことで悩んでいる
- 半永久的にすっきりとした唇にしたい
くちびる縮小(唇を薄く整形する)の症例紹介
手術方法
カウンセリングにより上下どちらの、または両方の唇を薄くしたいか。
どの部分を薄くしたいかのご希望を伺い切除のデザインをします。
局所麻酔のみでも手術可能ですが、痛みが心配な方は表面麻酔や静脈麻酔の併用をお勧めいたします。
唇の裏側から余分な粘膜を切開・切除します。
術後の腫れや内出血の原因とならないように十分に止血してから縫合します。
溶ける糸で縫いますので、抜糸は不要です。
費用について
料金 | 上・下片方 | 200,000円 |
---|---|---|
上・下両方 | 350,000円 | |
手術時間 | 片方約20分 |
(基本の局所麻酔、お薬代は料金に含まれます)
経過とダウンタイム
- 腫れ、内出血
- 術後一週間ほど内出血による腫れが出ます。腫れによって手術の効果が分かりにくい時期がありますが、時間とともに自然な仕上がりとなります。
- 痛み
- 手術中は、麻酔をしているため無痛です。術後の痛みは処方する痛み止めで十分対応できる程度です。
- 傷跡
- 溶ける糸を使用しているため抜糸は不要です。早めに糸の除去を希望される場合は術後1週間で抜糸可能です。唇の内側を切開しますので、傷跡がみえることはありません。
- その他注意点
- メイク、洗顔、入浴などは当日から可能です。
辛い物、熱い物、硬く角のあるような食べ物は1週間ほどお控えください。
口の中の清潔を保つためにも食後は歯ブラシ・うがいをマメに行ってください。
過度な飲酒・喫煙は傷の治りが遅くなり、腫れの長引く原因となりますので、お控えください。
お支払い方法
- サイト上の表示料金はすべて税別の金額です
-
健康保険は使えません
- 美容外科手術は、病気やケガの手術とは違い、生命や健康に関わるというものではないためです。
-
カードや分割払いが可能です。2回払い、ボーナス払い、リボルビングも可能です。
- 取り扱いカードは、VISA、マスター、アメックス、JCB、DC、ダイナースです。
- クリニックによって取り扱いカードが異なる場合がございます。
- 手数料は不要です。
-
信販会社の利用も可能です。信販会社の審査が通れば、分割払いも可能になります。
- 信販会社に手数料を払う必要があります。
- 利用可能なローンはアプラス、フレックスです。