「リジュラン」高濃度サーモン注射
「リジュラン」高濃度サーモン注射
「リジュラン」高濃度サーモン注射
「リジュラン注射」は、皮膚の細胞を活性化し、肌の若返りと再生が期待できる治療です。
リジュランの主成分は、サーモンのDNAから抽出されたポリヌクレオチド(PN)です。
主成分から「高濃度サーモン注射」とも呼ばれます。
「リジュラン」高濃度サーモン注射の症例紹介
このような方におすすめ
- お肌のハリ、ツヤ、弾力が減ってきた
- 目まわりの乾燥、小じわに悩んでいる
- にきび跡や毛穴を改善したい
- 目の下クマが気になる
- くすみを改善したい
リジュランの作用・特徴
皮膚の構造は「表皮」「真皮」「皮下組織」に分けられます。
「真皮」には肌のハリ・弾力を保つために重要な成分が含まれています。
これらが減少すると、キメ・ハリが無く薄い肌へと老化していきます。
真皮にリジュランを注射することで、線維芽細胞を刺激して、修復と再生を促進(肌育)します。
結果的に、幅広い肌の老化症状を改善します。
顔以外(首や手の甲)にも使用可能な、安全性が高くおすすめの治療です。
リジュラン施術の流れ
肌の状態を診察し、リジュラン注入部位を決めます。
広範囲に注射するため、表面麻酔をお勧めしています。
注射の時間は10分程度です。
※おでこや首では皮膚が薄いため、凹凸が出ることがあります。
通常は数日で目立たなくなります。
当院のリジュラン注射の特徴
効果を最大にするため、以下の工夫を行っています。
- 確実に真皮層に届けるために、院長の手打ちのみ
- 痛みの少なく、凸凹しにくい「REJURAN HB」を採用
費用について
1回料金 | 目まわり(両目) 1cc | 44,000円 |
---|---|---|
両頬 2cc | 88,000円 | |
全顔(両頬+額)3cc | 132,000円 | |
パーフェクト(全顔+首) 4cc | 176,000円 | |
注入手技料 | 11,000円 | |
オプション | 麻酔クリーム | 5,500円 |
施術時間 | 約10~20分 |
(料金は全て税込み表記です)
リジュラン注射の間隔
- 一回の注射でも効果的ですが、治療回数を重ねることで、より一層の若返りを実感いただけます。
- 1クール(約2週間程度のサイクルで3~4回注射)のリジュラン注射をおすすめします。
- 1クール後は、半年~1年の期間でのメンテナンス注射が効果的です。
お得なポイント制度について
当院で施術を受けられた方に、次回以降ご利用になれるポイントを贈呈しております。ぜひご利用ください。
経過とダウンタイム
- 腫れ・赤み
- リジュラン注入後に軽度の腫れ、赤みが生じる可能性がありますが、数日で収まることがほとんどです。
- 内出血
- 内出血(アザ)ができる場合があります。
時間で自然消失しますのでご安心ください。 - メイク
- リジュラン注射の翌日から可能です。
- その他注意点
- 当日のマッサージや激しい運動・アルコールの摂取は効果に影響を与えるためお控えください。
禁忌について
以下の方はリジュラン注射が受けられませんので、ご了承ください。
- 妊娠中の方、授乳中の方
- 施術部位に病変のある方(ヘルペス・細菌・切り傷など)
- 糖尿病・高血圧・出血性疾患をお持ちの方
- リジュランはいつごろから効果を感じますか。
- リジュラン施術から10日程度で効果を実感しやすくなります。
肌細胞が活性化し生まれ変わる過程で徐々に効果がでてくるため、ご実感いただくまでに時間がかかる可能性があります。 - リジュランの効果はどれくらい持続しますか。
- 肌細胞を活性化させる根本治療であり、もとの状態に戻りにくいという特長があります。
リジュランで改善したニキビ跡やクレーターは再発する可能性は低いですが、お肌の老化は常に進みますので、ハリや弾力小じわなどの肌質改善効果については永久ではありません。効果を長期間保つには、半年~1年程度で定期的な施術が必要となります。 - 1回でも効果は実感できますか。
- リジュラン注射は1回の注射でも効果を感じていただけますが、1回での効果はマイルドで急激な変化は得られにくいため、1クール(3~4回繰り返し施術)をうけていただくことをおすすめします。
- リジュラン注射は痛いですか。
- 細い針での注射になりますが顔全体に複数個所の注射になりますのでチクッとした痛みはございます。
範囲が広く刺す回数が多い為、麻酔クリームやブロック麻酔の使用をおすすめしております。
記事監修 医師:東郷智一郎
日本形成外科学会 専門医
日本美容外科学会 正会員
お支払い方法
- サイト上の表示料金はすべて税込の金額です
-
健康保険は使えません
※美容外科手術は、病気やケガの手術とは違い、生命や健康に関わるというものではないためです。
-
カードや分割払いが可能です。2回払い、ボーナス払い、リボルビングも可能です。
※取り扱いカードは、VISA、マスター、アメックス、JCB、DC、ダイナースです。
※クリニックによって取り扱いカードが異なる場合がございます。
※手数料は不要です。
-
信販会社の利用も可能です。信販会社の審査が通れば、分割払いも可能になります。
※信販会社に手数料を払う必要があります。
※利用可能なローンはアプラス、フレックスです。